〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト19階
資金繰りの悩みを解消するには、8つ方法があります。
(当社ホームページの「お役立ち情報 「資金繰りを安定化させる秘訣とは?」」をご覧ください)
1番目が「お金を余分にもつ習慣をつける」です。
資金繰りに悩む経営者の多くの方が、ここを誤解されています。
保有する現金預金がそもそも少ないのです。
資金を多く持つこと自体が「不効率」「損」だと考えてしまうのです。
もちろん、あまりにも多くの現金預金を保有する必要はありません。
しかし、ここにはセオリーがあるのです。
中小企業の場合、「最低月商の2カ月、できれば3か月」必要です。
ところが、資金繰りが悪い企業の現金預金を拝見しますと、ほとんどが「0.5か月~1か月未満」です。
なぜ1か月未満だといけないのか?
売上高月商が1千万円だったとしましょう。
・掛売りで、末締めの、翌月末入金。
・仕入れは500万。掛買いで、末締め、翌月末支払い。
・サイトは売上、仕入同じとします。
では、「1か月あれば十分では?」とお思いですか?
それは甘いです。
社員の給与は25日ですね。
よくあるのは当月10日締めや15日締め、当月25日払いです。
その他にも社会保険料(月末)、源泉税(10日)が毎月かかります。
その他にも家賃は来月分を前払いで月末に払います。
その他経費は現金・預金で、その都度支払われます。
電気代、水道代、通信費などは毎月自動引き落としです。
カード払いがあれば、指定の引き落とし日に容赦なく引き落とされます。
銀行借入があれば、期日に元金と利息が自動引き落とされます。
消費税の予定納付は、前年度の消費税額に応じて、定期的に納付月が来ます。
法人税の中間納付も容赦なく来ます。
このように、支払い期日は、社長が思っている以上にどんどんとやってくるのです。
1千万円の売上が入る前にどんどん支払い日がやってくるのです。
そんな時に、「得意先の入金が遅れた!」「延ばしてくれ!」「倒産した!」とかの事態が生じたらどうでしょうか?
社長の会社は、仕入先に支払いできなくなります!
「待ってほしい!」と頭を下げなければなりません。
待ってくれる相手先であればまだ救われます。
もし断られたらどうですか?
あるいは社長が支払手形を使っていたらどうですか?
不渡りになります。
以上、お分かりになられましたでしょうか?
このように、支払いは社長が思っている以上に、容赦なく、やってくるのです。
万一の事態もあります。
ですから、預金は、平常時でも月商の2か月分は持っておく必要があるのです。
しかし、昨年からのコロナ禍ではどうでしょうか?
2か月では足りませんよね。
2か月売上がなくなった!という事態は普通に起こっています。
ですから、やはり3か月必要です。
現実に月商の3か月預金があった会社は、その3か月の間に銀行支援を要請して助かっています。
しかし1か月しか預金残高がなかった会社は、銀行支援が間に合わなくて倒産。
現実に起こっています。
ですから、現金預金残高は余裕をみて、月商の3か月は最低必要でしょう。
あるいは、月商でわかりにくい方は、総資産の1/3(33%)の現金預金を持つという考え方もあります。
もちろん、一挙にそんなお金は持てないという方もありましょう。
そのような時は、余分に借り入れておくことによって、月商3か月または総資産の1/3分を借りておくのです。
以上、一般的な保有預金残高の話しをしましたが、もちろん各社、個別の事情があるかと思います。
そのような時はぜひご相談ください。
決算書最低2期分と試算表を拝見すれば、貴社にとって、当面必要な現金預金残高がわかります。
どうしたらよいか、お悩みの方はぜひご連絡ください。
ZOOMでの財務相談を実施中です。
お問い合わせは、当社ホームページのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
全国の中小企業社長の方、お待ちしております。
今回は以上です。
資金繰りなど財務や経営でお悩みの時は、ここをクリック。